アカシカフェのチャイを飲んで免疫力を高める6つのアイデア

アカシカフェのチャイを飲んで免疫力を高める6つのアイデア

11月に入り、北風が身に染みる季節となりました。すでに雪が降りだした地域にお住まいの人もいらっしゃると思いますが、お変わりありませんか?

今回は免疫の低下しがちなこの季節にこそ、アカシカフェのチャイを飲みながら、ご自身で取り組める簡単なセルフケア方法を、マッサージ・アロマセラピスト監修のもと、ご紹介したいと思います。

冬は空気の乾燥や、外気の冷えの影響などで、どうしても身体が弱りがちです。

これからの季節に猛威を奮う病気は、コロナウイルス、風邪、インフルエンザ、胃腸炎などがありますが、これらの病原菌は「乾燥と寒さが大好き」なのです。また、寒さで血流が悪くなると、冷え症、しもやけにもなりやすく、ひどくなると命にかかわる病気として、ヒートショックや血栓症を引き起こす場合もあります。

体温を安定的に高めることは、免疫力向上にとても重要です。世界的な免疫学の権威、故・安保徹 元新潟大学名誉教授の著書の中でも、自分の体温を1℃上げることが推奨されています。

健康体温である36.5度を目指すことで、免疫力が高まり、万病の予防につながると説かれています。

では一体どうすれば良いのか?について、アカシカフェのチャイを飲みながら、誰もがすぐに始められる6つの方法をお伝えします。

①「身体を温める」を第一に!飲み物で体温を下げない工夫を

【ジンジャーカルダモンチャイ】で体温UP

たとえ喉が渇いていても、冬場に氷入りの飲み物はおすすめできません。積極的に温かい飲み物を選びましょう。

免疫力UPのために体温を上げて、ご自身の平均体温を下げないように、いつものプラス1度体温を上げる、を心がけましょう。

生姜、唐辛子(チリ)は身体を温める作用に優れます。お味噌汁に七味唐辛子を入れるなど、普段の食事にもスパイスを、積極的に取り入れましょう。

アカシカフェのチャイには、フレッシュなスパイスが沢山含まれています。

スパイスは身体を温め、内臓の調子を整えてくれるので、1日2,3杯チャイ習慣を持つと体質改善にも繋がります。

アカシカフェ:ジンジャーカルダモン煮出し用チャイティ
アカシカフェ:ジンジャーカルダモンレンジ用チャイティ

②食事は3食必ず取る、を心掛けよう

【さんぴんチャイ】でカラダをリフレッシュ

健康な日々を過ごすには、朝、昼、晩の食事を取ることが大切です。暴飲暴食を避け、内臓が疲れないように減塩を意識しましょう。

砂糖分は体温を下げる性質があるので、取り過ぎに注意し、お酒を飲む場合は適度の量を意識しましょう。

バランスの良い食生活は、内臓、筋肉の他、代謝向上や免疫力維持に欠かせません。

とはいえ、「毎食は食べない。」という人もいるかと思います。そういうスタイルの人には、食事替わりのチャイはいかがでしょうか?

スッキリしたい人には、【さんぴんチャイ】がおすすめです。

沖縄のジャスミン香るさんぴんチャイに、ジャージ牛乳などの濃い牛乳や、オーツミルクで作ったチャイを飲み、内臓を温めることで身体がリフレッシュし、緊張した神経も休まります。

アカシカフェ:さんぴんチャイ煮出し用チャイティ

③ラジオ体操を深呼吸しながらしてみよう

冷え性予防や血栓症対策にぜひ、取り入れて頂きたいのが「ラジオ体操」です。
冬場は特に筋肉が収縮しがちです。適度なストレッチが欠かせませんが、全てのストレッチを網羅しているのがラジオ体操です。

1つ1つの動作を丁寧に、隅々まで筋肉を伸ばす、曲げる、を意識して行いましょう。毎日体操することで、腰痛、肩こりなども改善されていくのが実感できます。

時間のない時は「ぐるぐる体操」もおすすめです。首、肩、腰、膝、足首、手首をぐるぐる円を描きながら、大きく時計回りに10回、逆を10回ずつまわすと、全身の血流が良くなります。

疲れやストレスが溜まると、無意識に呼吸が浅くなります。深呼吸をすると、リラックスを促し、血流が良くなり、体温が挙がります。ストレッチや体操中には、同時に深呼吸を心掛けましょう。

④チャイにシナモンとはちみつをトッピングしよう

【ジンジャーカルダモンチャイ】にシナモントッピングでウイルス対策

次におすすめなのが、シナモンとはちみつです。

はちみつは抗菌作用にとても優れていますが、実はシナモンも、消毒、抗菌作用に非常に優れています。

ウイルス感染や大腸菌などの抗真菌作用もあり、腹痛、腎臓疾患、高血圧、PMSなどの女性トラブル、消化不良、下痢や吐き気にも良いとして、はるか昔から東洋医学、西洋医学で多用されてきました。

まだまだ日本人には馴染みが浅く、シナモンの独特の香りに、苦手意識がある人もいるかと思いますが、アカシカフェのチャイとはとても相性が良いシナモン。

熱量を上げてくれる【ジンジャーカルダモンチャイ】をはじめ、どの種類にもベストマッチします。

粉末のシナモンパウダーも販売されていますので、是非チャイに入れて味わってみてください。

アカシカフェ:ジンジャーカルダモン煮出し用チャイティ
アカシカフェ:ジンジャーカルダモンレンジ用チャイティ

⑤1日の疲れはバスタブに浸かって取り除こう

お白湯を効果的に飲んで、ヒートショック対策&発汗力UPを

1日中使用した筋肉や臓器を温める意味でも、質の高い睡眠を取り入れるためにも、湯船に浸かることが大切です。冬場は寒暖差で発生する、ヒートショックを起こしやすくなります。

脱衣所などはあらかじめ温めておいて、温度の差を失くすのが理想的ですが、用意が難しい時は、熱々のお白湯を少しずつ飲みながら脱衣所に向かい、湯船の蓋を開け、浴室を温めた状態で、さらにお白湯を飲みながら服を脱ぎます。

入浴中も湯船に浸かりながらお白湯を飲むことで、身体の内部と、外側が効率よくぽかぽかになります。少しの入浴でも汗をかきやすくなり、老廃物が排出されます。是非やってみてください。

⑥健康の秘訣は「質の良い睡眠」から

【ラベンダーチャイ】を飲んで質の良い睡眠を

免疫力UPに最も重要なのは、「質の良い睡眠」です。日々の生活に追われ、「どうしても十分な睡眠時間が取れない。」とお悩みの人もいると思いますが、睡眠に大切なのは、「時間」ではなくて、「質の良さ」です。

ちょっと今日は眠る時間が少ない、そんな日でも質の良い睡眠を心掛けることで、身体の回復力、そして免疫力は飛躍的に高まります。

質の良い睡眠に大切なのは、以下の3点です。

・適度な暗さ
・適度な温度と湿度
・リラックスした状態

眠りに着く最低15分前には脳の刺激となる携帯電話、パソコン、テレビなど、光や音を発するものはストップして、眠る下準備をしましょう。

次に、温度や湿度ですが、部屋の温度を適温にするのも大切ですが、寝具類の温度、湿度を快適にしましょう。布団乾燥機の活用がおすすめです。

そしてリラックスですが、おすすめなのがアカシカフェの【ラベンダーチャイ】です。静かな音楽を掛けながら、チャイを入れてみましょう。

空間にフワッと漂うラベンダーアロマの豊潤な香りは、リラックスや睡眠を促してくれるベストなもの。眠る前は免疫力を高めるはちみつを入れて、あたたかいチャイを飲むと、身体の芯からほっこりして、穏やかな眠りにつくことができます。

空間に残ったラベンダーの香りも、質の高い睡眠の導入を後押ししてくれます。

アカシカフェ:ラベンダー煮出し用チャイティ

まとめ

今回はアカシカフェのチャイを飲みながら、簡単に実践できる免疫力UPについてご紹介ました。意識をしたり、体操などを取り入れたりするだけで、ストレスが解消され、体温が上がり、免疫力も向上します。

特別用意するものはなく、誰でも今日からチャレンジできるものをピックアップしましたので、是非お試しくださいませ。

寒い冬の季節をアカシカフェのチャイと共に、楽しみながら健康に過ごせる一助となれば幸いです。

アカシカフェのチャイの美味しい入れ方とアレンジ方法